くぬぎ【櫟・椚・橡・櫪】
ブナ科の落葉高木。 雑木林に多い。 葉は狭長楕円形で縁に鋸歯(キヨシ)がある。 秋, 球形の「どんぐり」がなる。 どんぐりの皿には線形の鱗片(リンペン)が多数つく。 材をシイタケ栽培の原木に用い, また薪炭材とする。 樹皮は染料に用いる。 古名ツルバミ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”